レトルトカレーで想う

二日連続レトルトスープカレー。

昨年、近所のデパートの北海道物産展で購入した
「南一家 チキンココナッツカリー スープタイプ 中辛」。

南一家 チキンココナッツカリー

具は、チキンレッグ、ニンジン、レンコン。ゆで卵は、自分で作った。

盛り付け

「パッケージの調理説明には熱湯に8分間入れて温める」と、
なっているところを倍の時間温めてしまったのが悪いのか、脂っぽい。

スプーンで肉がほぐせるほど、やわらかい。辛さも程よくいい。
しかし・・・、である。この脂っぽさはどうしたものか。

今まで他の店で食べたチキンスープカレーは、ここまで脂っぽくない。

木多郎カレーの回もそうだった。

お店で食べたわけではないので何とも言えないが、レトルト化するのは
かなり難しいようだ。

満足の一品

今日は、家内が休日出勤のため、晩御飯は僕が作ります。

久々のレトルトカレー。
昨年11月にファミリーマートで購入の明治製菓「インド風スープカレー
(¥298)」。

印度風スープカレー
サフランライス

今日はライスも本格的。
ハウス食品のカレーパートナーシリーズの「サフランライス」です。

具はナス、ニンジン、インゲン、ジャガイモ。

盛り付け・その1
その2

スープは今までのレトルトに比べて少なめ。
味は程よい辛さ、うまみもあり価格の割りに満足。再度購入したい一品。

関西では「マクド」

話題のメガマックに挑戦しました。
新聞の折込チラシのクーポンを使って。

構成は、底辺のバンズにレタス、チーズ、2枚のハンバーグ、バンズ、
レタス、2枚のハンバーグとバンズが層をなして。

お疲れ模様のメガマック

安定性はすこぶる悪く静かに家に持ち帰ったつもりがお疲れのようです。
お店で食べればOKなのかはわかりませんが。

食べているうちに、レタスとチーズは抜け落ち、バンズ、ハンバーグ4枚、
バンズの状態に。

おせちに飽きたらスープカレー

【閉店しました】

一年最初のカレーは、やはりココ。「Vege~Ya 玉川高島屋S・C店」。
ボクが生まれて初めてスープカレーを食べたお店です。

Vege~Ya
「Vege~Ya」看板

ヒヨコが最初に見たものを親と思うように。
ボクの中のスープカレーといえばココなのです。

“おせちに飽きたらスープカレー” の続きを読む