BX407Aに液晶保護フィルム

BX407Aの液晶保護フィルム「工人舎PMシリーズ対応」を買いました。

ちなみにONKYO BX407Aは、工人舎のOEMです。

液晶保護フィルム

サンワサプライの製品です。
残念ながら、対応機種欄に「ONKYO BX407A」の文字はありません。

超軽量

パソコンを購入しました。ONKYOのBX407A4。
CPUやメモリサイズで、SONYのType Pと富士通のLOOX Uの
どちらにするか、ずっと迷っていました。

今までは940gのPanasonicのB5版のノートを旅行などに連れ出して
いたのですが、BX407A4は、370gと半分以下の重さです。

700g台や500g台のType PやLOOX Uと比較して、350cc缶ジュースと
ほぼ同じ重さで、パソコンができるのは、とっても魅力です。

梱包用のダンボール
開いたところ。
比較のために単4電池を置きました。
閉じたところ。

CrystalMark2004R3[0.9.126.452]で、ベンチマークを取ってみました。

メーカPanasonicPanasonicONKYO
型番CF-W4CF-R6BX407A4
OSWindowsXP ProWindows Vista BusinessWindows XP Home Edition
CPUPentium MCore2 U7500Atom Z515
クロック1.20GHz1.06GHz1.20GHz
メモリ0.99GB1.5GB512MB
Mark236773323918611
ALU445191123874
FPU548393093333
MEM338457541928
HDD269736646734
GDI162333761724
D2D48111183790
OGL1228841228
購入年月2005/82007/72010/6
ベンチマーク結果

キーが小さいため、慣れるまで、時間がかかりそう。
メモリ512MBも、今後ネックになりそうな気が。

まずは、アプリのインストールかな?

携帯でファミコンを。

今回3時間も費やしてハードウェアのホンコンを作った。
その目的は、携帯でファミコンが遊べるというサイトに触発されてのものだった。

ROMを使っての実際の作業は、こちらを見ていただくことにして・・・。

携帯で動く「TETRIS2+BomBliss」

結論。SH901iSを使用しているからなのか、やはり、携帯では非力だった。

遅い。コマがカクカクする。

寂しい結末だった。

ようやく動いた~

「ブックオフ」でファミコンカセット「TETRIS2+BomBliss(105円)」を
買って来ました。

遊んだことはないのですが「ロードランナー」のROMが取り出せなかっため、
とりあえず、購入しました。

TETRIS

ホンコンのファミコンアダプタにカセットを差し込むと前回と様子が違います。

ホンコン本体、アダプタ共にLEDが点灯します。
前回はカセットを差し込むとLEDが消えました。

ホンコン画面

WinHongKongFCを使って「ROM」を取り出します。

エミュレータ上での「TETRIS」

エミュレータにロード。

回路はアートです。

4年くらい前、スーパーファミコンの「ROM」を取り出すキット
(こーどねーむホンコン)を組みたて、興じてました。

あれから4年、ファミコンやゲームボーイのカセットもアダプタを
介して接続できるようになり、ついついキットを買ってしまいました。

4年前に作成した「ホンコン2.21c」
今回作成する「ホンコン2.51c」のパーツたち。
“回路はアートです。” の続きを読む