基本情報技術試験

近所の大学で試験。
いつものことだけど、勉強不足。
そして試験会場は、専門学校生の人ばかり。おじさんは肩身が狭い。

9時半から午前の試験開始。
初級シスアドと同じく、4択一で80問を2時間半で解きます。

実力50%、感が50%の試合。
学生さんには優しい問題が勉強をしなかったため、解けません。

順列組合せの問題。当然、解けません。nCr、nPr?公式があったような・・・。
高校の時に習ったような・・・。

とりあえず、フィーリング。
あっという間に12時。試験終~了。

“基本情報技術試験” の続きを読む

リベンジ

半年振りの「第三級海上無線通信士受験」。
今回は、残りの学科法規のみ。

試験は13時から15時半まで。
仕事の都合で1日休めなかったので、15時まで時間休をもらい受験。

昼休みを使って晴海にある試験会場へ移動。
1時間受験して、また会社へ戻るタイトなスケジュール。

問題が解けても解けなくても1時間で試験を終えねばならない。

途中、コンビニでパンとお茶を買い、試験会場へ。

12時45分頃到着、12時50分には試験の説明が始まるので、廊下で急いで昼食。
そしてお手洗。

何とか5分で準備完了。

今回も勉強不足。過去問を二度ほど繰り返しただけ。
それゆえに細かい部分がうろ覚え。

じっくりと考えている時間も無く、1時間で退散。社に戻る。

2人に1人が合格

11月に受験した工業英検の認定証が届きました。

工業英検認定証

記述式の和訳、英訳ともに出来なかったのになぜか合格。不思議。

今回の合格率は53%とのこと。概ね2人に1人。ということは・・・。

2007年度からは、今回受験した3級も4級同様に全問マークシート形式になる
とのことで、ちょっとがっかり。

とりあえず、来年5月の2級をめざして。

ギリギリ

先月受験した。初級シスアドの合格証が届きました。

合格証書

すっかり落ちたものだと思い込んでいましたが、どうやら受かっていたようです。

でも、午前午後各800点満点で午前は665点。午後は600点。
合格基準は午前午後共に600点以上ということで、ギリギリでした。