8月下旬に免許申請をして、本日ようやく免許が届きました。
封筒を開けると、緑色?の免許証登場。
なんか、色が変。緑って・・・。
前回の海上無線は金文字で、書いてあったのに・・・。安っぽい。
2週間強待った割には・・・。何か拍子抜け。
とりあえず、良しとする。
I also lost rain.
8月下旬に免許申請をして、本日ようやく免許が届きました。
封筒を開けると、緑色?の免許証登場。
なんか、色が変。緑って・・・。
前回の海上無線は金文字で、書いてあったのに・・・。安っぽい。
2週間強待った割には・・・。何か拍子抜け。
とりあえず、良しとする。
都庁まで、先日合格した2種電気工事士の免状申請に行って来ました。
今年は9月10日から13日までの間、第二庁舎の1階に臨時窓口を開いて、
受け付けるみたいなのですが、免状を早く欲しいので、集中受付期間前に。
第二庁舎の8階、向かうは「東京都 環境局 環境改善部 環境保安課」長い
部署名です。ここが、受付窓口。
11時頃ついたのですが、受付には一人いるだけでした。5分程待ち、窓口の
カウンターに。
必要書類
・免状交付申請書
・試験合格通知書
・住民票
・写真(2枚)
・返信用封筒
・手数料(5,200円)
を提出し、確認の済んだ住民票は返却。
『売りさばき証明書』をもらい、窓口を後に。
「売りさばき」という言葉にひっかかりますが、この証明書、
要は領収書 兼 申請受付書になっています。
交付は1週間くらい、もうしばらくの辛抱です。
免状は簡易書留で配達されるみたいです。
7月に受験した陸上無線技術士試験の結果が来ました。
プラスに転じるマークミスを期待していましたが、自己採点の通りのようです。
来年1月の再挑戦。残り、無線工学Bを残すのみ。
今回は運が良かったみたいです。
3科目受験して2科目が合格となりました。
免許申請書を書くとする。
手続きに必要な申請書と手数料の印紙は事前に準備しておいた。
ポストに投函、しばし、免許証の到着を待つとする。
先週の7月24、25、27日は第一級、第二級陸上無線技術士の試験日でした。
陸上無線技術士試験は2日に渡り4科目(無線工学の基礎、無線工学A、
無線工学B、法規)を受験します。
今回受験したのは別の資格と科目合格により一級が工学Bと法規。
二級が工学Bのみ。
1科目受験でも、4科目分の受験料を納めます。割引が欲しいところです。
3日間、仕事の合間に時間有給休暇を貰っての参戦です。
今日は、第2種電気工事士、1次試験の結果発表の日です。
電気技術者試験センターのWEBに受験番号を入れると、結果が分かります。
どうやら、1次試験は合格したようです。
講習会の「直前講習」を受講しようかどうか、迷っていましたが、
決心がつきました。
講習費、1日、21,000円也。